オーダーメイド


オーダーメイドの音創り


楽器というものは、本来、演奏者と製作者が共に互いの意見と技を反映させながら完成させていくものです。

パワーが欲しい、表現の幅を広げたい、弾きやすいものが欲しい...

様々な要望に応え、正にあなたの身体の一部分となりうる楽器をお届けします。


【オーダーメイドをお考えのお客様へ】

この時点で、どのような楽器をお求めかを具体的に伝えられなくても大丈夫です。ご安心ください。

まずは、あなたが自分の楽器をどう感じているか、お話しください。

あなたの新しい楽器に対する夢や願いを私が学び、そして、それらを実現可能なアイディアに変えるお手伝いをします。


オーダーメイドの流れ

【試奏その1】

現在使用中の楽器を弾いていただきます。あなたの演奏を聴き、そしてヒアリングをすることによって、楽器のどこに不満があるのか、または満足しているのか、また、何が原因なのかを明らかにします。

【試奏その2】

既存の木村製作の楽器を試していただき、どんなところがあなたに合っていて、どこに変更の余地があるかなどを明確にします。

【理想とアイディア】

試奏から得られた情報から、どのように製作を進めていけば、あなたの理想とアイディアが形になるかを考えます。

【デザイン】

既に多くのデザインと型を用意してありますが、あなたのためだけに新たなデザインを起こすこともあります。デザインや仕様を調整し、一人一人のニーズに応えます。

【木材を厳選】

あなたが欲しい音色に最適な木材を厳選します。見た目の派手さなどの向こう側にある、音の良さに関わる本当の質を見出します。

【製作開始】

製作開始のお知らせと共に、進行状況を画像と文章で確認できるリンクをお送りします。楽器をあなたのお手元に届けることができるのは、製作開始からバイオリン、ビオラは約3ヶ月後、チェロは約5ヶ月後となります。

【音創り】

長いなぁ、と感じるかもしれませんが、木と対話をしながら製作を進めていくからです。理想の音を形に。あなたの音を創造していきます。

【最終調整】

ニスを塗り、弦を張って、楽器としては出来上がりです。しかし、これだけでは完成品とは呼べません。あなたの力が必要です。試奏を通して、魂柱、駒にはじまり、あらゆる部分を調整し、あなただけの楽器に仕上げます。

【受け渡し・お支払い】

楽器の品質に十分納得していただいてから、受け渡し、代金のお支払いとなります。

【始まり】

あなたに奏でられるために生まれてきた楽器。新しい歴史の始まりです。

【アフターサービス】

定期的な点検、調整を無料で行います。どんな些細なことでも、相談にのります。お気軽に連絡ください。


お試し、お見積りは無料です。まずは、あなたの声を聞かせてください。こちらのフォームからお気軽にお問い合わせください。